右記のJAH無料メルマガにご登録頂くと最新情報の他に当協会ヒーリンググッズ部門「ヒーリングショップ宇宙の大地」で
使えるクーポンの発行などお得な特典が受け取れます!!
ペットロス・メンタルHLカウンセラー養成講座(2日間)
【このような方に最適の講座です】
・ペットを亡くされた方に立ち直りの為の援助がしたい
・ペットロスカウンセラーを目指したい
・アニマルコミュニケーションと合わせて援助したい
・レイキアニマルメディスンヒーリングと合わせて援助したい
・自分自身の為にペットロスの知識を身に付けたい
・今いるペットがいなくなったら・・予期不安がある人にも
等、他・・・
◆受講方式
■対面講座
・神奈川県横浜教室(南町田グランベリーパーク駅または瀬谷駅)随時開講
・東京都立川教室(特別講座)ららぽーと立川立飛店
・神奈川県湘南教室(特別講座)テラスモール湘南
・千葉県八千代緑が丘教室(特別講座)イオンモール八千代緑が丘店
■オンライン通信講座(スマホ・スカイプ)
ご自宅でご都合が宜しい日程をお打ち合わせの上、受講が可能なので
以下のような場合、最適です。
・小さなお子様がいて家を空けられない。
・動物の世話がある。
・遠方で通うのが難しい。
・動物に長時間留守番させたくない
他・・・

ペットロスとは・・・
愛して止まないパートナー(動物)を亡くしたことにより深い悲しみや後悔、自責の念などを強く感じ、
その度合により日常生活にも支障をきたす場合があります。
そのようなお辛い状況にある方に対して、いい意味でペットの死を受け入れ、日常へと戻られるように
有効な援助を行う「ペットロス・メンタルヒーリングカウンセラー」の養成講座を行わさせていただきます。
2018年度の統計では犬と猫だけで約1855万匹飼われています。
この数は15歳未満の子どもの総数約1553万人(2018年)を大きく上回っています。
今日も動物を看取った方々がいます。その方たちは、今日から辛い日々を迎えることになります。
生あるものはいつかは亡くなる、そんなことは分かっていますが、でも心が受け入れないのです。
その辛さを十分理解してくれる人が側にいる方は立ち直りへの道のりは比較的早いかもしれません。
しかし、理解者が側にいない方も多くいます。その場合、辛い思いを一人で抱え、愛犬、愛猫、愛鳥などの
生前の可愛い姿を涙の奥に思い出す日々を送られています。
このことを「喪の仕事(モーニングワーク)」といいます。喪の仕事は立ち直る際の大切な課題であります。
喪の仕事をたった一人で行うには相当な時間が必要になる場合があります。
ペットロス・メンタルヒーリングカウンセラーはクライアントさんの喪の仕事に
寄り添い同行し、立ち直りの助けとなるべく活動を行う存在です。
志のある方は是非ペットロス・メンタルヒーリングカウンセラーとなり
そのような方々の良き援助者として活動頂けることを願っています。

【プログラム 2日間】
※下記は一部になります。内容は濃く深い内容になります。
・ペットロスとは
・悲嘆概念
・愛着理論
・喪の過程モデル
・悲嘆反応
・弔うことの意義
・カウンセラー自身の悲嘆
・ペットロス予備軍について
・ペットロス症候群
・心理アセスメント
・ペットロスカウンセリング理論
・ペットロスカウンセリング実技
他・・・
※プログラムは一部変更される場合があります。
◆◇◆ ペットロス・メンタルヒーリングカウンセラー養成講◆◇◆
受講案内とお申し込み
【受講方式】対面講座/オンライン通信講座(スマホ・スカイプ)
・修了証発行
・認定登録制度(任意)「諸条件・登録費(年間)有り)
・既にJAH認定会員の方は自動的に本講座も認定登録(認定証発行)されます。費用は一切掛かりません。